修理速報
【Switch】アナログスティックが誤作動を起こすプロコン 中の掃除で改善!
[2020.12.17] スマホスピタル心斎橋 その他・修理箇所不明 Switch
今回は、ニンテンドーSwitch用プロコントローラー、通称「プロコン」の修理のご相談をいただきました!
症状は「左右のアナログスティックが誤作動を起こす」というもの。触れていないのに勝手にカーソルが動いたり、逆に反応が悪いなどの症状が起こっていたようです。
プロコンのアナログスティックは誤作動を起こしやすいことで有名で、スティックの補正を行なっても改善しないことがしばしば。
もう完全に壊れてしまったのだと思って、オークションサイトなどで安く売り飛ばしてしまう人も多いようですね。
しかし、そんなプロコンのアナログスティックの誤作動も、実は中身を掃除すると直ることがあるのです!
こちらは、今回お預かりしたプロコンを分解してスティック付近を撮影したものです。
根本にホコリが溜まっていることが見て取れ、結構汚い状態であることがわかりますね。
こちらは同じプロコンのもう片方のスティックです。左右両方とも、ホコリに混じって白い粉のようなものが飛び散っているのがわかるでしょうか?
プロコンのスティック周辺はプラスチックが削れやすく、ほとんどの個体でこの白い粉が発生します。これがスティック奥深くに入り込んで通電不良を起こし、正しい入力ができなくなることが非常に多いのです。
こういう場合は、アルコールや接点復活剤でスティックに入り込んだ粉を洗い流してやることで改善します。
お預かりしたプロコンも、きれいに掃除すると誤作動がなくなりました!
プロコンは精密プラスドライバーがあれば分解できるので、一般の方でもできないことはありませんが、慣れている人にやってもらった方がやはり安心です。
スマホスピタル心斎橋本店でももちろん対応いたしますので、まずはお問い合わせくださいませ!
※プロコンの清掃は「メンテナンス作業」に当てはまりますが、状況によって料金が変動することもあるため通常の修理メニューには記載されておりません。
料金を知りたい場合は店舗までお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>