iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
アップデート時は慎重に!
[2019.03.07] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
目次
ソフトウェアアップデート中にエラーが起きました
この表示が出ると、アップデートはやり直しとなります。
やり直しがきく場合はもう一度試すことができますがもし表示すら出ずに
リンゴのマークがついたり消えたりしたら・・・?
アップデートにも容量確保が必要です
中身の更新をするということは本体の容量も大きくなってしまうということです。
容量が足りずにアップデートを行ってしまうと途中でエラーが起こってしまったり、そもそも
容量不足でアップデートすらできない状態になってしまいます。
まずは本体の容量の確保をしましょう!
iPhone本体でやるべき?iTunesを使うべき?
答えはどちらでもOKです!!
ただ、iPhone本体でアップデート中に充電が無くなってしまったりと環境が変わると途中で中断されることがあります。
それと、どちらでやるにしても十分な時間が必要となります。
アップデート中にiPhoneを使いたくなった!!ということで中断も出来ずに無理やり電源を落とすなんて行為をしてしまうと
iPhone本体のシステムに不具合が起きてしまいますので、アップデート中だけに限らずですが
iPhoneを操作中に急に電源を落とすなどの予期せぬ行動はiPhone本体の為にも控えていただきますようお願い致します<(_ _)>
Wi-Fi環境は必要??
絶対ではありませんが、Wi-Fi環境で行う方が確実です!!!時間も早く、通信状態も混みあったりという心配がないことから
なるべくWi-Fi環境でアップデートは行いましょう!!!!
エラー表示が出てしまったら?
エラー内容によって対処方法が異なります。
表示されたエラー番号を控えて、Appleの公式ページより確認しましょう。
無理に何度も行う・再起動を行うなどを試してしまうと中に保存されているデータが破損してしまう可能性があります。
焦らずにまずは今できることから順番に対処しましょう。
自宅にパソコンがない・Wi-Fi環境がない!という方でアップデート希望でしたら当店にお越しください!
更新環境がない方向けのメニューもご用意しています(*^▽^*)
その他お困りのことがありましたらいつでもご相談くださいね(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
操作中の画面を録画したい?そんな時はこれを使うべき! -
次の記事>>
スマホスピタル三宮店リニューアルオープン!!!