iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
【iPhone】iPhoneが使用できません 原因は…
[2019.03.04] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
当店では画面(ガラス+液晶)交換修理でご依頼をいただくことが多いです
画面が割れてしまった際に液晶まで線が入ってしまったり黒いモヤが入ってしまうだけで
iPhoneが完全に使えなくなってしまうかもしれません…。
iPhoneはガラスと液晶が一体型になっております。
ガラス側が割れてしまったとしても、タッチ操作をするセンサーは液晶側についているので
ガラスのみの割れでもタッチ操作ができるように作られております。
それはみなさまにバックアップをお取りしていただくための一時的な対策になっております。
それが液晶に線が入ってしまうとタッチセンサーは故障してしまうため
誤作動が起こりやすくなります。
その誤作動により、アプリが勝手に開いてしまったり、勝手に電話をかけていたり
そんなことがあります…(´;ω;`)
また画面のロックパスワードをかけられている場合は誤作動パスワードが入力されてしまっていることがあります。
パスワードを何度もミスしてしまうと、「iPhoneが使用できません 〇分後に試して下さい」という表示に変わります
これが11回以上連続で続いてしまうと、iPhone自体完全ロックがかかり完全にiPhoneは利用できなくなります。
完全ロックがかかると画面交換修理をしてきれいな画面になったとしても初期化しないと使えなくなります。
さらにこの状態で初期化する際にリカバリーモードに入れないと初期化できません
■リカバリーモードの入れ方
iPhoneをケーブルにさしてiTunesに接続してください
■iPhone5/5s/5c 6/6Plus 6s/6sPlus SE
ホームボタンとスリープボタンを同時に押してください
→リンゴマークが出てくるまでそのまま押し続けてください
■iPhone7/7Plus
スリープボタンと(音量ボタン)マイナスボタンを同時に押してください
→リンゴマークが出ても継続して押し続けてください
■iPhone8/8Plus X Xs/XsMax/XR
①(音量ボタン)プラスボタンを押してすぐ放す
②(音量ボタン)マイナスボタンを押してすぐ放す
③スリープボタンを長押ししてください
→リカバリーモードの画面が表示されるまで押し続けてください
iTunesで更新・復元の選択項目欄があります
■初期化の場合は復元を選択してください
・初期化のやり方がわからない
・パソコンを持っていないなど
お困りでしたら当店へお越しくださいませ♪
iPhoneの画面交換修理は約40分~1時間ほど頂戴しております。
※混雑状況により待ち時間をいただく場合がございます。ご了承くださいませ。
みなさまのご来店をお待ちしております。
10:00-21:00(最終受付20:30)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
PS3/PS4ゲームソフトが出てこなくなった・・・ -
次の記事>>
【iPhone】水没してるかどうか確認する方法