iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
【iPhone】充電マークから起動しない!!
[2018.11.06] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
みなさま今お使いのiPhoneは正常に使えておりますか?
当店ではiPhoneの画面交換修理やバッテリー交換修理承っておりますが
ここ最近だとバッテリー交換してください!とご依頼をいただくことが多いです(*^▽^*)
iPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池というものを利用しており
こちらの寿命は約1年半~2年で劣化してくるといわれております。
どんな症状が出たらバッテリーを交換したほうがいいの?
疑問に思われる方が多いですが
例えば
☆急激に減りが早くなった
☆80%、90%十分な残量があるのにも関わらず電源が落ちてしまう
☆充電器を挿してるのに充電が溜まらない
☆充電器を挿したら%の表記が変わる
☆充電器を抜いたら電源が落ちてしまう
などの症状が出ましたら交換したほうがいいかもしれません
今まで使えていたのに全然うまく使えなくなってしまいます。
さらにiPhoneは毎日利用するのでこのように使えなくなってくるとストレスになりますよね。
またそのまま放置し続けると
バッテリーが膨張してきたり
充電マークから全く起動されなくなってしまう恐れがあります。
この状態から全く起動されなくなってしまうことも・・・・
まだ諦めないでください(*^▽^*)
もしかしたらバッテリーで改善されるかもしれません(*^▽^*)
当店ではiPhoneのバッテリー交換は約40分~いただいております(^^)/
※混雑状況によりお時間をいただく場合がございます。ご了承くださいませ。
バッテリーの劣化を防ぐ方法!
みなさまは普段どのようにiPhoneを利用されてますか?
みなさまの使い方ひとつでバッテリーは劣化が早くなってしまったり
逆に遅らせることも可能です(^^)/
★充電器を挿しっぱなしにしないで!
100%になる前に80%で充電器を抜くといいといわれておりますよ(*^▽^*)
さらに、充電しながらゲームをしたり動画をみると本体ってとっても熱くなるんです。
この熱くなるのがバッテリー自体は負担がかかるんです!
★バッテリーの容量がからっぽのまま放置しない!
放電状態で放置をしつづけるのもバッテリー自体は負担がかかるので
ずーっとそのままにしてると起動しなくなることもあります( ノД`)
★モバイルバッテリーや車の中での充電をなるべく避ける!
★ケーブルは純正品のものを利用する
車の中で充電をしながら、マップをみたりすることがあったり、出先で充電がなくなるとモバイルバッテリーがあるととっても便利なんですがこちらは電力がことなるので
端末自体負荷がかかってきます( ノД`)シクシク…
ケーブルも一緒で家電製品や雑貨屋さんに売ってるケーブルってとってもオシャレで
可愛いケーブルがあったりするんですが、これも負担がかかるので
あのシンプルな純正品のケーブルをご利用ください(*^▽^*)
何かございましたらいつでも当店へお越しくださいませ☆
みなさまのご来店をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面が割れる前に対策を! -
次の記事>>
【ios12】アップデート後、アプリが起動しない