iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
空き容量が少ない!?容量を空ける方法とは!
[2019.01.25] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iPhoneは本体の中でしかデータ管理が出来ません。
Android端末のようにSDカードを使って別場所に保管ということが出来ないことが
難点となります。
購入する際にそんなに容量要らないだろうな・・・容量増えると本体金額も高くなるし。
ということで容量少なめのiPhoneを購入して1年後・・・
音楽やムービー等の保存が意外と多く、思っているより容量が足りない?!
新しいIOSが配信されているのに容量不足でインストールできない。。。
なんてこともよく聞きます。
先ほどもご案内したように、iPhoneはあとから容量を増やすということができません。
さてここで簡単に容量を空ける方法をご案内したいと思います!
不要なアプリの削除
その時は興味を持ってインストールしてみたものの、もう1か月以上使ってないな・・・
なんてアプリは迷わず削除しましょう!!
削除後もAPPstoreの「アカウント」→「購入済み」から削除したアプリの確認もできます。
もちろん再度必要性を感じているなら再インストールもすぐに可能です♪
ダウンロードコンテンツの再チェック
アプリ同様、何気なくダウンロードした曲などもあると思います。
Applemusicでダウンロードした曲は「設定」→「ミュージック」→「ダウンロード済み」から
確認が出来ます。
最近聴いてないな・・・なんて曲があれば削除しちゃいましょう!
safariのキャッシュを削除
このsafariのキャッシュ削除に関しては意外とご存知ない方が多くいるようです。
safariを使って色んな検索をすると思いますが、その検索履歴は本体内部に残ったままで
意外と容量が蓄積されています。
「設定」→「safari」→「履歴とWebサイトデータを削除」で今までの履歴などが
削除されます!
各サイト内で保存しているパスワードなどは残りますのでご安心くださいね★!
メッセージなども削除
LINEなどのアプリを使っていない方とのやり取りやお店で登録しているメルマガなど、ある程度の期間が
過ぎるともう見返すこともないですよね。
そんなメッセージでも本体に保存されているものですので蓄積されます。
「設定」→「メッセージ」→「メッセージの保存期間」で無制限になっていると
残りっぱなしになります。
【30日】or【1年】選択できますのでここも設定しておくとよいかもしれませんね(^^)/
このようにちょっとしたことでも本体容量を空けることができます♪
容量に空きがないと動作が重くなったりと使っていくうえでも支障がでてきます。
快適なiPhone生活を送りましょう(*^▽^*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iOSアップデートによるバッテリー消費について -
次の記事>>
Androidの修理も当店にお任せください!!