iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
佐川急便を装ったSMSメッセージに注意!
[2018.08.18] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
目次
こんにちは
スマホスピタル大阪心斎橋本店です!
当店では、iPhoneやAndroidなど、
スマートフォンやタブレットの修理を行っております。
お困りのことがございましたら当店にお任せください
今やスマホはPCと同じく、高スペックになり、パソコンと同じ内容の事を出来るようになりました。
便利にはなりましたが、同時に注意が必要です。
特にメールやサイトには注意してください。
最近、被害が増大している佐川急便さんを装ったメールが横行しております。
7月に佐川急便を装ったSMSメッセージで不正なアプリをインストールさせるといった内容のアンドロイド端末向けのフィッシング詐欺が登場しました。
・sagawaが入ったURLでキャリア決済に注意!
「お客様あてにお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。」といった内容が表記されたメールですが、
URLにSAGAWAという文字が含まれている為、騙される方も多いようです。
URLをクリックすると「Apple社から送られた製品はセキュリティの許可の認証が必要となります」と表示されたページに飛びます。
まるで本当の佐川急便のサイトに見えるので注意が必要です。
万が一、求められたページで携帯電話番号や認証コードを入力するとキャリア決済を上限まで使われてしまう可能性があり、大変危険です。
・もしもページを開いてしまったら、携帯番号認証をしてはいけません!
万が一、メッセージを受信した場合にはリンクをクリックせずに無視または削除してください。それでも開いてしまった場合は、携帯電話番号と認証コードを絶対に入力しないようにしてください。
今現在も稼働中なので、今後も充分に注意が必要です!
・最近ドコモユーザーを狙った詐欺も横行中
ドコモのキャリアページのオンラインショップでiPhoneXを勝手に購入されるといった内容で、ドコモに不正ログインされてしまって、購入されてしまうようです。
・ドコモユーザーは不正アクセス対策をしてください!
不正アクセスをどのようにしたかなどは現時点では不明で、DOCOMOの方は、今からでもできる不正アクセスを防ぐ対策を行いましょう。
アカウント利用履歴(ログイン履歴)を確認する
↓
IDやパスワードを変更する
↓
2段階認証を有効にする
いずれもdアカウントの会員ページから短時間でできますので、すぐに対策してください。
当店では、ウイルスなどの侵入などの場合、
初期化やシステムのアップデートなども行っており、
万が一、リンゴループになってしまった場合は当店にご連絡ください。
当店にはリンゴループ復旧・更新といったメニューもございます。復旧する可能性もございます
お困りの際はご相談ください!
10:00~最終受付20:00まで営業しております。
★Googleマップで確認
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【ios12】で通知機能が改善される!? -
次の記事>>
【店舗紹介】~難波店~