iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
サマータイムになった時にiPhoneでは簡単に対応可能!?
[2018.08.10] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
2020年の東京オリンピックに向けて、サマータイムの導入が噂されております。
・サマータイム(夏時間)とは?
サマータイムとは1年でもっとも太陽が出ている時期に時間自体を1時間ずらす事で、
明るい時間の有効活動を目的されており、期待される効果としては、明るい時間の活動が増えるので、照明の節約になります。
または、交通事故や犯罪率の低下や日照時間が増えることでの余暇の充実や活動時間が増えることでの経済効果など、さまざまです。
・サマータイムによる問題
しかし、サマータイムを導入することで、様々な問題も指摘されます。
時間自体をずらすので、コンピューターやシステム関連もこれに対応する必要がございます。
・iPhoneでは対応可能
本来なら難しいシステムや時間の変更も、iPhoneなら簡単に行えます。
iOS10以降のiosで対応可能で、なんと国や地域で時間が変更になった場合は、AppleからiPhoneに通知が届き、iPhoneを再起動するだけで最新の時間情報に適用可能との事!
時間帯情報は自動だけでなく、手動でも確認が行えます。
「設定」
↓
「一般」
↓
「日付と時刻」を開き、『アップデートされた時間帯情報が利用可能』
とメッセージが表示されたら、iPhoneを再起動すれば最新情報に切り替え可能になります
・アップデート時には必ずバックアップを
進化するiosはとても便利ですが、アップデート中に失敗する可能性もございます。
当然リンゴマークから起動しなくなった。リンゴマークが繰り返し表示されてします。そんな場合はリンゴループの症状に陥ってる可能性がございます。
まずは、バックアップをしっかりとってからアップデートしてください
アップデート中に起きたリンゴループなどでも、当店で復旧できる可能性がございます。
通所のアップデートの更新の失敗などは、iTunesで再度、更新を試しますが、
当店ではリンゴループから脱出専門のツールや、基板から直接データを取り出すようなメニューもございます。
アップデートでお困りの際は当店まで!
まで営業しております。
★Googleマップで確認
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没してしまったかも!? -
次の記事>>
iPhoneのカメラが動かなくなったときの応急処置をご紹介します