iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
3分で分かる!iPhoneを修理に出す際の注意点とは?
[2018.08.03] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iPhoneが故障してしまうと修理に出さなくてはいけませんが、必ずやっておかなければならないことがいくつかあるので覚えておいてください。
お店に持ち込む前にiPhoneを探すをオフにしておくことが大事です。オンになっているとロックがかかっているのでお店の人は手がだせません。
他にも修理に出す前にやっておくことは、バックアップを取っておくことです。大事なデータがすべて消去されてしまう可能性もあるので気をつけてください。
機種変更の場合はバックアップを取る人は多いですが、水没などで電源が入らなくなると、バックアップも取れなくなるので、日ごろからマメにバックアップを取ることが大事です。
iPhoneを修理に出す場合は、お店のスタッフに中身を見られるのでリセットすることも大切です。水没や操作不能などの場合はリセットするのは無理ですが、余裕がある場合はリセットをしてから出すと安心できます。
iPhoneの修理をどこに出すかで迷う人もいますが、アップルストアや正規サービスプロバイダ、キャリアショップや非正規の業者があります。アップルストアは全国には少ないので、直接持ち込むのは難しいです。
端末をアップルに発送するサービスも利用できますが、時間がかかるので急いでいる人にはむきません。非正規の業者ならすぐに修理をしてくれるので便利ですが、アップルの製品の保証が受けられなくなるので注意が必要です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【店舗紹介】スマホスピタル埼玉大宮店 -
次の記事>>
NTTドコモやauが2年縛りの見直し!?