iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iphoneヘビーユーザー必見!!電池を節約して駆動時間を長持ちさせる方法~Part5~
[2018.04.09] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iphoneの電池を節約して駆動時間を長持ちさせる方法はいくつも考えられますが、ここでは3つ紹介しましょう。
まずは自動ダウンロードを無効にすることです。ソフトウェアのバージョンアップがあると、iphoneは自動的にそれを検知してダウンロードし、常に最新の状態に保っておこうとします。
それは良いのですが電池を消費することは間違いありません。
電池の持ちが気になるシーンでは自動ダウンロードを無効にしておきましょう。
次は視差効果を減らすことです。
視差効果というのは聞きなれない人もいるかもしれませんが、iphoneの場合、パソコンとは違って手に持って、場合によっては移動しながら使うこともあるために、多少画面を傾けた状態であってもアイコンをそれに併せて少しずらして表示することでできるだけ見やすくする機能が備わっています。
ですが、それと言われても気づかないくらいの微妙な差でしかない上に、これは画面の傾きを検知してその都度表示を調整しているために電池を消費します。視差効果を減らすことが電池の節約につながります。
最後には壁紙には静止画を設定することを挙げておきましょう。
壁紙に動画を設定すると、動きがある分だけ電池の消費が大きくなってしまいます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没にはお気を付けください! -
次の記事>>
iphoneヘビーユーザー必見!!電池を節約して駆動時間を長持ちさせる方法~Part6~