iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iphoneヘビーユーザー必見!!電池を節約して駆動時間を長持ちさせる方法~Part4~
[2018.04.07] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iPhoneで電池を節約し、駆動時間を長持ちさせる方法は多岐にわたります。
例えばBluetoothやAirDropをオフにする方法があります。
これらはただオンにしているだけで、実際には使っていないときであっても電池を消費していきます。
実際に利用するときに限ってオンにするようにし、それ以外のときはオフにしておくだけで電池の持ちが向上します。
電波の弱い場所では機内モードを活用するというのは意外な盲点かもしれません。
電波が弱いところでは、iPhoneはいわば必死になって電波を探しに行くようになります。
ですがそれでも途切れ途切れになってしまうことは多く、結局のところ無駄な電池消費になっているだけということが多いのです。
ここは逆転の発想で、電波が弱いような場所では初めから通信しないようにしてしまうことで電池を節約する方法があります。
機内モードはその名前のとおり飛行機内で通信用の電波を発することで運航に支障が生じてしまうようなトラブルを未然に防ぐためのモードですが、別に機内以外の場所で使っていけないはずはありません。
電波が弱いところでは思い切って機内モードにしてしまったほうが電池の持ちは格段によくなります。
また、SiriやSpotlight検索をオフにすることも有効です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没への対策大丈夫ですか?? -
次の記事>>
アプリ割を使ってお得に修理!