iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneが重い時に試すべき「視覚効果」の確認とは?
[2017.11.28] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
「iPhoneが重い。いろいろ試してみたけど効果がなかった。」知られている方法では解決出来なかったという方は多いでしょう。逆にあまり知られていない方法で、「視覚効果」という言葉をうっすら聞いたことはあっても、どうiPhoneが改善されるのか分からない方へ、視覚効果の確認の仕方についてご紹介します。
◆視覚効果を変えてみる。
iPhoneには画面を美しく見せる効果を調節できる設定がされています。これらをすべてオフにしてしまうことでiPhoneにかかる負担を減らせます。他にも、「設定」から「一般」、「アクセシビリティ」を選び、「視覚効果を減らす」をオンにすることで速くなることがあります。
◆透明度も変えてみる。
「アクセシビリティ」から「コントラストを上げる」を選び、「透明度を下げる」をオンにすると、背景が透けていた効果が無くなり、iPhoneへの負担が少なくなります。余り馴染みのない透明度の調節ですから、見逃している方はたくさんいらっしゃいます。
いかがでしたか。視覚効果の確認でiPhoneの動作を軽くする方法についてお分かりいただけたでしょうか。どちらの方法も見た目には何も不自由は無くiPhoneを使用できるので、ぜひ試してみる価値は大きいでしょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iOS11の不具合と対象法 -
次の記事>>
フリーズしてしまった時