iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneで節電しよう! -出先編-
[2017.08.25] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
出先で充電をもたせたいなら、まずはアプリの自動アップデートをオフにすることです。アプリは定期的に更新をしますが、通常はバックグラウンドで勝手にやってくれますので意識する必要はありません。ところが更新作業に入ると通信が必要になるため、バッテリーの消費量も多くなってしまうのです。つまりいつの間にか大量にバッテリーが減ってしまうという事態にもなり兼ねませんから、自動アップデートではなく手動で行う設定にしておくと節電効果を得られます。
Airdropを無効化するのも心がけたい節電方法のひとつです。そもそものAirdropというのは、近くにいるアップルユーザーと簡単に電話帳や写真、その他の情報のやりとりができるという機能ですが、バッテリー消費を早めてしまうという短所があります。機能がオンになった状態ですと、接続先を探すために活発に活動しますので、不必要に消耗させてしまうのです。不要な時はオフの状態にしておいた方がムダがなくなりますから、用が済んだら切るようにした方が良いでしょう。
ちなみにオンの状態にしておくと、見ず知らずの相手に名前を知られてしまう危険性があります。そういったリスクを回避するという目的でも、必要な時以外はオフの状態が無難と言えます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没復旧作業でデータが取り出せちゃう!! -
次の記事>>
道頓堀やひっかけ橋、観光先でも楽々修理♪