iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneの修理ってどれくらいの時間がかかるの?
[2017.07.28] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iPhoneを壊してしまい、修理に出したいと考えている人が多くいます。手から滑って落としてしまったり、ポケットにしまったまま座ってしまい液晶画面が割れてしまったり、水没してしまったり、何かが原因で電源が入らなくなってしまったりと様々です。
iPhoneを壊してしまった時にはまず、専門店であるiPhone正規店に持ち込みます。壊してそのまま行っても良いですが、日によってはかなり待つことになるので、事前に予約をして正規店へ行くことをお勧めします。
正規店であれば、壊れたiPhoneを修理する段取りをしてくれます。液晶が割れてしまったり、水没の場合、店頭で治ることはないので、お店側が預かって、iPhone製造元に修理依頼をして、修理してもらいます。
早ければ1週間ほどでくる場合もありますが、iPhoneを壊してしまうケースは多く、混んでいることが多いため、10日から2週間、またはそれ以上掛かってしまうこともあります。その間は代替品にて代わりに使う段取りをしてもらいます。製造元に届いて、どういう修理が必要かをまとめて、修理にどれくらいの費用が掛かるのかを連絡してくれます。そこで修理費用の確認、承諾をしてから修理に入ります。その段階で大体どのくらいの期間掛かるのか教えてくれます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
激安のアイフォン修理店 -
次の記事>>
iPhoneの自己修理は当店まで