iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iOSのアップデートはいつするべき?
[2017.04.02] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
こんにちは!
アイフォン修理のスマホスピタル心斎橋店です!
今回はアイホンを使っていく上で頻繁に目にする
iOSのアップデート(更新)についてご紹介します。
iOSは、アイフォンの内部で指揮を執っているような頭脳とも呼べるシステムで、
これの性能によって使えるアプリや機能も大きく違ってきます。
基本的には最新のものほど高性能かつ多機能になりますが、
アップデートには少なからずデメリットも存在するため注意が必要です。
アップデート中に電源が落ちてしまったりなど、
予期せぬハプニングにより中断されてしまうと
システムが書き換えが完了する前に止まってしまうので
次に電源を入れようとしても正常起動できなくなってしまったり。
高性能なシステムを導入すると古い機種では処理が重くなったり
バッテリーの消耗が激しくなったりすることも多くあります。
良い所と悪い所がありますが、
一度バージョンアップしてしまうと元のバージョンには戻せないため、
更新をする際は本当に更新するべきなのかを考える必要があります。
アップデートに失敗してしまった場合の強制更新や
劣化したバッテリーの交換なども受け付けておりますので
お困りの際はお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンに保護フィルムを -
次の記事>>
フッリク入力をご存知ですか?