iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneバッテリーの寿命を知らせる3つのサイン
[2017.01.25] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iPhoneのバッテリーには寿命があります。
使い方によって実際の寿命は変わりますが、大抵の場合、2年から3年程度でiPhoneのバッテリーは消耗します。
消耗したバッテリーを使い続けるメリットはありません。
フル充電しても、正しくiPhoneが使えなくなる等、困った点が出てきます。
iPhoneのバッテリーの寿命を知らせるサインですが、3つあります。
まず一つ目のサインですが、%表示が頻繁に乱高下する事が挙げられます。
ケーブルに接続している時、妙に素早い速度で%表示が増加する、あるいは普段通りiPhoneを使っているだけなのに妙に%表示の減りが速すぎる、といった症状があり、これは典型的なサインです。
二つ目のサインですが、iPhoneの電源が唐突に切れてしまうのも、バッテリー劣化の症状です。
フル充電したばかりなのに急にアプリ操作中、電源が落ちてしまったら、そろそろ交換の時期でしょう。
三つ目のサインですが、バッテリーが物理的に膨張してしまっている症状があります。
本体に違和感を感じる、バッテリーの膨張が目に見えて分かる、こういった場合もまた迅速な交換が求められます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ゲームも即日対応で修理出来ます!! -
次の記事>>
データは消えないので安心してください!