iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneが盗難にあう前に
[2016.04.07] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
こんにちは!iPhone修理&買取スマホスピタル大阪心斎橋店です。
地下鉄 御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅から徒歩5分程の店舗のお店
大阪ミナミ、難波や堺筋方面、本町からもアクセスしやすくなっています。
iPhoneフリークの皆様必見!
iPhoneの盗難防止および対策設定まとめ ※今回の記事は「盗難前」です。「盗難後」に関しては他の記事を御覧ください。
備えあれば憂いなし、と皆様一度は聞いたことがあるかと。
あって当たり前の物が無くなると不安だし、何より悪用されることはもっと不安。。
そのためにも 「盗難・紛失に準備しておきたい設定」 をまとめました。
1.パスコードロックの設定 ホーム →「設定」 →「一般」 →「パスコードと指紋認証」 よりパスコードロックを設定します。
このときパスコードは長め、かつ他人に推測されにくいものを使用しましょう。
2.Safariからパスワードやキャッシュカード情報を消去 ホーム →「Safari」 →「パスワードと自動入力」 より設定を行います。
特に 「ユーザ名とパスワード」「クレジットカード」 の機能をoffにしておきましょう。
3.位置情報をonにする これはアプリケーションですが 『iPhoneを探す』 なるものがあります。
icloud上で設定をonにすると遠隔操作が可能です。
同時にGPS機能が使えるため、ユーザは導入必至ですね。 他にも多数ありますが、簡単かつ確実なものを取り扱いました。
筆者も一度無くして悲惨な目にあったので、、 一度、自身の設定を確認してみましょう。 ユーザの皆様、素敵なiPhoneライフを。では。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone SE,6Sは耐水性がすごい? -
次の記事>>
ホームボタンにシールを貼るメリットとデメリット