iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
予備バッテリーを持ち歩くことのメリット
[2016.04.12] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
こんにちは!スマホスピタル心斎橋店です(^^♪
スマートフォンやタブレットの利用頻度が高い方々は、予備バッテリーを忘れずに携帯しましょう!!
出勤する電車内やバス内で電子書籍やゲーム、ブラウザアプリを操作し、情報を確認したり、暇つぶしをするサラリーマンの方々は多いです。
最近のスマートフォンは高性能であるがゆえ、ややバッテリーの消耗が激しく、高画質な電子書籍を大量に読んだり、3Dゲームに熱中しますと、お昼頃には充電の必要に迫られます。
スマートフォンやタブレットがコンセントを全く利用出来ない外出中に使用不可になれば、一大事です。
そんな時こそ予備バッテリーを持ち歩くメリットが即座に体感出来ます。
予備バッテリーを本体に接続する事で自宅で充電している時と同様の状態になり、メールチェックや動画視聴、ブラウザの操作が再び可能となりますので、わざわざ社内に帰還する手間がありません。
また多忙なサラリーマンの方は自宅等で就寝前にスマートフォンの充電をうっかり忘れがちです。
通勤する前に電池残量が警告レベルまで減っていても、予備バッテリーさえ携帯しておけば、通勤の道中を利用し、本体の電池残量を回復させながら、普段通り新聞や雑誌、読書、SNS等が楽しめます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
タッチペンのメリットって? -
次の記事>>
予備バッテリーを持ち歩くことのデメリット