iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
タッチパネルが反応しなくなったときの対処法
[2016.03.19] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
スマホを使っていると、突然、フリーズしてしまいタッチパネルが感知しなくなってしまったということ、よくありませんか?この記事ではこの対処法と、予防についてお話していきたいと思います。
まず、フリーズの原因として考えられるのは、スマホの本体にデータが溜まりすぎているということです。
これを巷では「重くなる」といいますが、アプリやドキュメント、カレンダーなどのデータが溜まりすぎて「重くなってしまった」スマホはその分、動きが遅くなり、これがフリーズの原因に繋がります。
タッチパネルが反応しなくなるということは、それが原因だと考えられます。
キャッシュを消去したり、SDカードにデータを移行することで軽くしましょう。
また、よくやりがちな対処法が、電池パックごと抜き取って再起動させる、というものですが、これは危険です。
たとえば、昔のゲームソフトでいうと「セーブ中に電源を切る=バグが発生する」ということが通説でしたが、それと同じくらい本体に負荷をかけているということを忘れないでください。
下手をするとアドレス帳などの記録がすべてリセットされてしまうので、固まってしまった場合は自然に再起動するのを待ちましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォン、ゲーム機買い取ります!! -
次の記事>>
交換したパーツに3ヶ月保証がつきます