iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneの着信拒否の仕方
[2016.03.17] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
iPhoneに電話が来たときに一時的に着信を拒否するには、スリープボタンを押すことで、拒否することができます。
しかし、着信があった場合、毎度同じ操作をする必要があり、拒否した際に通知が届いてしまいます。
また、相手にどのような通知が届くか心配という方もいらっしゃいます。
迷惑電話があった場合の対処として、正しくiPhone本体の機能で電話番号を着信拒否することで安心して迷惑電話に対処することができます。
まず、電話アプリの着信履歴を表示し、着信拒否したい電話番号の右端の「!」ボタンをタップすると情報画面が表示されます。
その画面の下にある「この発信者を着信拒否」をタップすると「この発信者の着信拒否設定を解除」と表示されて、この相手からの着信からを拒否することができます。
逆に解除したいときにはその表示をタップタップすれば相手の番号がリストから消去されて拒否設定が解除されます。
また、電話番号が登録されている相手の場合なら、連絡先から着信を拒否することもできます。
「連絡先」をタップして相手の連絡先情報を表示したら、画面の下にある「この発信を着信拒否」をタップすれば完了です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone6カメラが起動しない・・・。 -
次の記事>>
スマートフォン、ゲーム機買い取ります!!