iPhoneお役立ち情報
マメ知識・困ったときは
iPhoneの修理をするなら正規店?非正規店?自己修理?
[2019.03.11] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:マメ知識・困ったときは
■iPhoneの修理はどこですればいい?
当店ではiPhoneの画面交換修理でご依頼をいただくことが多いです。
画面の修理をどこでしようか悩んでいる間に修理せずそのままにされてませんか?
画面割れを放置するのはよくないのでなるべく早めに修理することを推奨します。
■正規店で修理をする
大阪の正規店では心斎橋にあるApplestore・梅田のクイックガレージ・なんばにあるカメラのキタムラなどございます
メリットとしては全て正規店のお店になるので、携帯会社の保証などに入っている方は画面交換のみだと安く修理ができます。
さらに本体交換になるので綺麗な状態で戻ってきます!
それだけでなく、正規店では イヤフォンや充電器のケーブルなども新しいのにかえてくれるそうです!良心的ですよね(^^)
デメリットは、予約がなかなか取れない、または初期化されてしまうということです。
予約してた時間よりも遅くなると受付を後回しにされてしまいます…💦
また、iPhoneは液晶まで割れてしまうとタッチが効かなくなってしまうことが多いです。
その為データもバックアップがうまく取れずに初期状態となってしまうこともあります…
■非正規店で修理をする
メリットとしては当店のような街の修理店は大阪でもたくさんお店があります。
さらに基本的にデータはそのままでお渡しをさせていただいております
即日での修理をさせていただいておりますので飛び込みのお客様でも対応が可能となっております。
当店スマホスピタル心斎橋店でしたら画面交換修理は約40分~1時間ほどで修理をさせていただいております
混雑状態によればお時間をいただくことがございます。ご了承くださいませ
デメリットとしては正規店のお店ではないので、修理後には携帯会社の保証が対象外になってしまいます。
iPhone7以降は耐水機能/防塵機能、そちらの機能は画面をあけるとすべて失われてしまいます。
画面が割れてしまっていると既に失われておりますがバッテリーや各パーツの交換時などはよくご検討くださいませ
■自分で修理する
正規店・非正規店よりもコストを抑えることができます。
メリットはその一つだけです。
デメリットとしてはコネクターを断線してしまう恐れがあったり、
使えていた機能が使えなくなってしまったりする恐れなどもございます。
動画などにも分解方法はありますがざっくりとした内容なので細かい注意点などは省かれております。
とても小さいパーツなのでネジの位置なども間違えると起動されなくなってしまいます。
自己修理をしてから途中で分からなくなってご来店されるかたも多いです。
費用を抑えることはできますが、自分で修理することは推奨しないです。
何かございましたらいつでもお問い合わせくださいませ
みなさまのご来店をお待ちしております(*^▽^*)
スマホスピタル心斎橋店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリー膨張放置は危険です⚠ -
次の記事>>
格安SIMについて