iPhoneお役立ち情報
困ったときは
最近増えているリンゴループ。復旧作業試してみませんか??
[2018.06.21] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:困ったときは
最近かなり増えていますリンゴループ現象ですが、この状況から脱出できないと
iPhoneとして使用することが出来ません(◞‸◟)
そもそもリンゴループとは???
アップルのマークがついたり消えたりを繰り返す
どうしたらこの現象になるの???
基板の損傷・パーツの破損・システムやIOSの損傷・インストールしたアプリの不具合
など、起こる原因はさまざまですが、こうしてみると起こりえる危険は身近にあります。
うまく復元が出来れば問題ないのですが、全く復旧しないこともあります。
万が一バックアップを取っていない場合、本体は初期化になる可能性もありますので
データが残りません(◞‸◟)
万が一の場合にならないようにするためにもバックアップはこまめに取っておきましょう!!
最近来店される方でどんな状況でそうなってしまったかという状況を聞くと
・IOSアップデート中に電源が切れる、Wi-Fiが切れてしまった
・長く使用していてバッテリーの劣化により急にリンゴループになった
・落下などで強い衝撃を与えてしまった
・再起動(強制リセット後)
・朝起きたら電源がつかなくて起動後はずっとリンゴループ
という感じです。
朝起きたら・・・という状況は怖いですよね(*_*;
可能性としては夜中にアップデートをおこなう設定に何らかの拍子でなってしまい、
それがうまくいかずにリンゴループになってしまった可能性が高いです。
万が一夜中にアップデートをする際は、Wi-Fi環境が切れない場所・充電ケーブルは
挿しっぱなし(電池残量が50%以下になってしまうとアップデートが
できなくなってしまいます)にしていただいていると安心かな?と思います(^^)/
ここからはリンゴループになってしまった際の対処・復旧方法のご案内です!
もちろん復旧率は半々です。ただ、データそのままで復旧出来ればというものですので
諦める前に一度復旧をおこなってみましょう!!
・リセット(再起動)をおこなう
何度も試していると起動する場合があります。
・SIMカードを抜いた状態で電源をいれてみましょう!!
改善する可能性も多くあります!!
・iTunesと接続させて復元を試してみる
・バッテリー交換を試してみる
このように改善方法は何通りかございますので試してみる価値はあるかと思います!
それでも難しいようであれば当店へお持ちください!
復旧ができるかもしれませんのであきらめる前に一度依頼されてみてはいかがでしょうか??