iPhoneお役立ち情報
ゲーム修理について
Switchのドリフト問題、スマホスピタルならば修理できます!
[2020.09.13] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:ゲーム修理について
Switchでゲームしている際、ジョイコンのアナログスティックが誤作動を起こし、カーソルやキャラクターが勝手に動いてしまう「ドリフト問題」
この問題はSwitch発売当初から世界中でずーーーーーーっと指摘されているのですが、それでも中々解決されず、とうとう米国の現地法人が集団訴訟で訴えられてしまい、今年6月の任天堂の株主総会では、社長が株主に対して謝罪するという一幕もありました。
このドリフト問題、修理することはできるのでしょうか?
ドリフト問題はパーツ交換で改善できる
ドリフト問題が起こる原因は、スティックの根本部分が摩耗しやすいからだと言われています。
摩耗した根本部分に市販の接点復活スプレーを吹きかけると改善される!という話も聞きますが、摩耗した根本部分を修復できるわけではないため、短い期間で再発する可能性が高いです。
根本的に不具合を改善するには、アナログスティックユニットを丸ごと交換する必要があります。
ジョイコンにドリフト現象が発生したら、任天堂のオンライン修理窓口などに申し込めば修理してもらえるのですが、自力で発送する手間がかかります。
さらに2020年9月現在、コロナウイルスの影響で修理部門はフル稼働できない状態になっており、通常よりも修理期間が長くなるというアナウンスもされています。
そうでなくてもswitchの修理って時間がかかるようで、HPでは10日~14日ほど時間がかかると表記されています。
メーカーの正規修理は安心感がありますが、すぐにゲームできる状態にしたい人にとってはちょっと苦痛なんですよね…
スマホスピタルなら、メーカーよりも素早く修理できます
スマホスピタル心斎橋本店では、ドリフト現象を起こしたジョイコンアナログスティックの交換修理を行っています。
修理にかかる時間は30分ほど。基本的には即日返却が可能なので、何日も預けてなんかいられるか!という、スピード感を重視したい方におすすめです。
ただし冒頭で紹介したとおり、Switchのジョイコンアナログスティックは裁判で訴えられるレベルで壊れやすく、修理依頼は当店でも多数いただいております。
時にはパーツの在庫切れで即日修理ができないこともございますのでご注意ください!
確実に即日返却をご希望の際は、お手数ですがお電話にてお問い合わせいただくようお願いいたします。
ゲームはめちゃくちゃ面白いのに本体が壊れやすいという、若干残念な面も否めないニンテンドーSwitchですが、ジョイコンアナログスティックの故障ならば、コントローラーや本体をわざわざ買い替えなくとも改善することが可能です。
NintendoSwitch 修理内容で修理金額もチェックしてみてください!
もしもドリフト問題でお困りならば、スマホスピタル心斎橋本店を是非ご利用下さいませ!
実際に当店までご相談いただいた案件が以下になります!
合わせてご覧ください!
「あつ森」人気でご依頼数急増!Switchの左ジョイコン・スティック交換!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
忙しい方の為の郵送修理 -
次の記事>>
Switchの画面が割れた! そんなときはスマホスピタルへ!