iPhoneお役立ち情報
ゲーム修理について
switchのコントローラーの故障?よくある症状と改善方法
[2019.06.09] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:ゲーム修理について
目次
switchで遊んでいるときにコントローラーが言うことをきかなくなって
カーソルが勝手に動いたり、うまく接続できなかったりという不具合を体験をしたことはありませんか?
今回はおもな症状とその改善方法をご紹介します。
コントローラーの不具合
switchのコントローラーには様々なタイプがあります。
本体に取り付けて遊ぶことができたり、据置き型にして使いやすいコントローラーだったりとタイプ別にありますが、共通の不具合もあります。
コントローラーの無線接続をして操作ができない
switchは本体からコントローラーを外して無線接続で遊べるという最大の魅力がありますが、接続ができないというときがあります。
初めて使うコントローラーであれば、本体にそのコントローラーを登録する必要があります。
また新品のコントローラーは電池残量が少ないので、遊ぶ前に充電をしましょう。
普段から使用していたコントローラーの場合は、本体の再起動やシンクロボタンの長押し、
コントローラーの再登録で改善するかもしれません。
ボタンやスティックの誤作動
一時的なエラーの場合があります。
本体を最新の状態にバージョンアップをしたのちに、接続しなおすことで改善する場合があります。
またスティックの誤作動は補正をすることで改善するかもしれません。
補正方法は以前に紹介してますのでこちらを参考にしてみてください。
Joy-Conを本体に取り付けても認識されない
本体に取り付けても認識しない場合、上記同様シンクロボタンを押して指しなおしてみましょう。
本体にJoy-Conを取り付けるときにレールにしっかりはまっていなかったり、奥まで差し込んでも『カチッ』とならなければ認識しません。
何度やってもしっかり奥まで入らない場合は、本体側のレールの部分もしくはJoy-Con側が変形しているかもしれません。
コントローラーを傾けたり振ったりしても認識しない
ゲーム中に視点・照準がずれる場合は、ジャイロセンサーを補正することで改善する可能性があります。
ゲーム内で補正する方法と、本体設定で補正する方法があります。
ゲーム中に補正する場合は、コントローラーを平らで安定した場所に5秒ほど置くと補正できます。
本体設定で補正する場合はHOMEメニューの「設定」→「コントローラーとセンサー」→「ジャイロセンサーの補正」を選択すると
補正の画面になります。
本体側の不具合
不具合が起こるのはコントローラーだけではありません。
コントローラーはまだ料金も安いので買い替えれますが、本体はそういうわけにはいきません。
どんな不具合があるのか確認してみましょう。
「本体が高温になりすぎたためスリープします。」というメッセージが表示される
Switch本体には、高温になったときにそれ以上熱くなり過ぎないよう、自動的にスリープする機能が備えられています。
Switch本体の排気口や吸気口がふさがれていたり、熱のこもりやすい場所で使用したりすると、本現象が発生する場合があります。
また本体の冷却装置のファンに埃がたまっていたり、故障していたりするとこのような状態になりやすいそうです。
熱がこもることにより、本体が歪んでしまいタッチパネルが浮いたりもするので注意が必要です。
Nintendo Switchのロゴのまま動かない
本体を起動しようとしたらロゴが表示されてから進まない不具合があります。
この場合は電源ボタンを12秒以上押し続けて、Switch本体の電源をいったんOFFにしてください。その後、あらためて電源をONにして、改善しているかご確認ください。
これを試しても改善しない場合は修理が必要な可能性があります。
水をかけてしまった
本体にジュースをかけてしまったなんてこともあるかもしれません。
精密機器になりますので、しっかり乾燥させる必要があります。
特にSwitchが水没してしまうと、様々な不具合が生じつぃまう可能性があります…
なので、できるだけ早めの対応が必要になります。
スマホスピタル心斎橋本店でもSwitchの水没修理も可能ですので、お困りの際は是非ともご相談ください!
不具合が直らなかった場合
上記のことを試しても改善しなかったという場合は修理が必要になります。
当店ではswitchの様々な不具合に対応しておりますので、お客様のお悩みを解決できるかもしれません!
Joy-Conの修理であればすぐに修理が可能です。
例えばカーソルが勝手に動いたりという症状は、アナログスティックを交換することで改善することが多いです。
お時間も30分ほどで完了するので、お急ぎの方でも安心して修理できると思います。
switchの修理だけでなく、3DSやPSPの修理も対応可能です。
また昔懐かしのレトロゲームの電池交換なんかも行っております。
修理をご希望の場合は、在庫の確保のためにもお電話をいただければと思います。
修理を考えてるけど悩んでいるという方は当店で相談だけということも可能です。
お困りのことがございましたらいつでもお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7充電口にケーブルがはまりにくい時は? -
次の記事>>
IOSって?アップデートって?お悩み徹底解明!【iPhone】