iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
アップデートできなくなった!原因って?
[2016.03.05] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneを正しく利用するためには、定期的な本体OSのアップデートが要ります。
ただ、時々何らかの原因によってアップデート出来なくなる事があります。
その原因として、第一に考えられるのがアップデートを提供する公式側のサーバーダウンです。
特に最新版のOSやアプリが配信される時期は、全世界のiPhoneユーザーが挙って、それをダウンロードしますので、対応し切れなくなったサーバーがダウンする事が時々あります。
対処法は月並みですが、少し時間を置いてから再びダウンロードする事です。
次に考えられる原因としては、iPhoneバッテリの問題です。
iPhoneのバッテリが半分以下の状態で、大規模なアップデートを始めますと、負荷の関係からハードにトラブルが起きる懸念があります。
そのため、iPhone本体の方で、バッテリ残量が少ない時はアップデート出来ない仕組みとなっています。
ただ、バッテリ量がごく僅かでも、コンセントに接続すればアプリや最新OSのダウンロードは可能ですので、急ぎの際は電源を直接本体に差し込みましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
簡易アクセスって何? -
次の記事>>
指紋認証