iPhoneお役立ち情報
データ移行
iPhone機種変更時のバックアップについて
[2018.11.17] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:データ移行
iPhoneを機種変更するたびに、データ移行をしますが、案外データ移行に関して正しいやり方を知っている方は少ないようで、当店にも毎日のように問い合わせや、依頼をいただいてます。
データ移行に関するバックアップなどについてご説明します。
・機種変更前に準備すること
■バックアップ
機種変更に関して一番大事なことは正しくバックアップを取るということです。
バックアップが正しく行えていないと、新しい機種にデータを移行することはできません。
バックアップはPCで取る方法と、icloudで取る方法と二種類ございます。
1、PCでバックアップを取る方法
PCとiPhoneを接続
iTunesを起動
↓
パスコードを入力
iPhoneでパスワードでロックしている場合は解除します。
「信頼する」をタップします
↓
左上のデバイスのマーク選択
↓
「このコンピュータ」を選択
↓
iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れて「今すぐバックアップ」を選択
2、icloudでバックアップで取る場合
Wi-Fiをオン
「iCloud」をタップ
↓
「iCloudを使用しているAPP」以下がすべてオン
↓
「iCloudバックアップ」を選択
↓
「今すぐバックアップを作成」を選択
■ソフトウェアアップデート
最新のiosにアップデート
最新のiOSにアップデートします。iosが古い状態のままだと、アプリ等の引継ぎがうまくいかない可能性があります。
iPhoneの「設定」
↓
「ソフトウェアアップデート」
↓
「今すぐインストール」でアップデートできます。
■アカウント情報
アカウント情報をiPhone以外の場所で保存しておいてください。
よくiPhone上で記録している方も多いようですが、アップデート中に何か情報が必要だったり、エラーが出てしまうと、つかなくなる可能性もございます。
必ず別の場所へ記録してください
■AppleIDとパスワードの確認と保存
アップデートやバックアップの終了後に必要になる可能性がありますので、
AppleIDとパスワードの確認と保存も別の場所にしておく方がいいです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アイパッドの修理はスマホスピタルで -
次の記事>>
約3年で古いモデルのスマホは淘汰される!?au確定事項💡