iPhoneお役立ち情報
データ移行
新しいiPhoneへのデータ移行が面倒? その作業、スマホスピタルで代行します!
[2020.09.06] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:データ移行
そろそろ新しいiPhoneへ乗り換え…データを移すのが大変!
「iPhone12がもうすぐ発表か?」という噂でもちきりのスマホ業界ですが、新型iPhoneが出たら機種変更しようと考えている方も多い事でしょう。
iPhoneを買ったらまずやらなければならないのが各種の初期設定です。特に古いiPhoneから新しいiPhoneへデータを移す「データ移行」作業は、スムーズに機種変更を終えるための最重要な作業と言えるでしょう。
データ移行のやり方も進化しており、スマホ黎明期と比べて自力でもだいぶやりやすくなっていはいますが
・実は機械が苦手で、iPhoneを使ってはいるけれど操作方法がよくわからない
・データ移行時の画面に出てくる専門用語の意味がわからず、何をさせられているのか不安
といった方もまだまだ多いように感じます。
スマホスピタルでは、古いiPhoneから新しいiPhoneへデータを移す「データ移行作業」の代行を行なっております!
スマホスピタルのiPhoneデータ移行の利点
■作業が楽!
個人情報の関係で、AppleIDやパスワードなどはお客様ご本人に入力していただいてますが、それ以外の作業はほとんどスマホスピタルのスタッフが行ないます。
あの画面を開いて、この画面を操作して…といったややこしい手順は一切なし!ただ終わるまで待つだけでOKなので、「やり方わからないし、調べるのもめんどくさいなぁ…」という人におすすめです。
■壊れて操作できないiPhoneからもデータ移行できる!
スマホスピタルはスマホの修理店なので、iPhoneの画面やバッテリーなどのパーツの在庫を沢山置いています。
そのため、画面割れなどで破損して操作できない・起動しないiPhoneであっても、パーツを仮付けして一時的に動く状態にし、そこからデータ移行を行なうことができるのです。
画面がバキバキでも、本体がグニャグニャに変形していても、水没していても、電源が入るならばデータ移行できる可能性はあります!
もう機種変更するつもりだけど、とりあえずデータだけでも救出したい…という方におすすめです。
スマホスピタルのデータ移行で移せるもの
●電話帳
●写真
●音楽
●インストールしているアプリ
●メールや着信履歴
上記の5つを移すことができます。
逆に、下記のようなデータは移すことができず、お客様が自力でデータ引っ越しの準備をしなければならないのでご注意くださいませ。
●LINEなどのメッセージアプリでやり取りしたメッセージ
●Instagram、ツイッター、ソーシャルゲームなどのログイン情報
大抵のデータは移せますが、移せないものもあるため「これは移せるのかどうか心配」という方は、店頭スタッフまでご相談くださいませ。
以下は実際にスマホスピタル心斎橋本店までご依頼いただいたデータ移行の内容です!
是非ご一緒にご参照ください!
iPhoneのデータ移行、めんどくさかったり壊れて操作できないというときは、ぜひ当店までご相談お待ちしております!
なお、スマホスピタルでは「出張修理受付サービス」を行なっております。
専門スタッフである「スマホライダー」が、
お客様のお手元にある修理が必要なiPhoneを、
受け取りに参ります!
そして、店舗まで端末を運び、作業完了後した端末を
お客様のお手元までお返しいたしますよ^^
「出張修理受付サービス」に関する記事もございますので、
ぜひチェックしてみてください👇
スマホスピタル心斎橋店では出張受付サービスを開始いたします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没復旧作業って、どんなことをするの? -
次の記事>>
iPhoneの画面に緑の縦線!?これって直るの?