iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報・画面保護について
スマートウォッチにガラスコーティング… やってみませんか?
[2020.07.27] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:アクセサリー情報・画面保護について
数多くの便利機能を搭載したスマートウォッチ。
人気のApple watchをはじめとして、各メーカーがそれぞれオリジナリティに溢れたラインナップを展開していますね。
そんなスマートウォッチですが、スマホ同様画面を直接タッチして操作することが前提の機種が多いです。
そのためパネル部分は全面ガラスで傷やヒビが目立ちやすく、腕を元気よくブンブン振って歩いていたら、角にぶつけて傷がついちゃった…なんてトラブルも多いようですね。
せっかく買った最新ガジェットが早々に傷物になってしまうとテンションが下がりますし、ここはガラスコーティングで画面を傷つきにくくしてみませんか?
スマホスピタルでは、スマートウォッチへのガラスコーティングも承っております!
ガラスコーティングでよくある質問あれこれ
■タッチ感度が悪くならない?
ガラスコーティングは、目に見えない微細なガラス粒子入りのコーティング剤を表面に塗ることで画面を保護するものです。
コーティング剤は揮発性の液体なのですぐに蒸発し、残ったガラス粒子の層が画面を覆ってキズや汚れを防ぐのですが、ガラス粒子があまりに微細なため触っても全く分かりません。
よって、タッチの感度が悪化するようなことはありません。
■どれくらいもつの?
コーティングの効果が持続するのは2~3年と言われています。時間が経つと徐々にガラス粒子が剥がれて効果が薄れるので、数か月に1回程度定期的にコーティングし直すとより長持ちしますよ!
■割れにくくなるんでしょ?
スマホの画面割れは、長期間使用しているうちに表面についた「目に見えない微細なキズ・ヒビ」が蓄積されることによって起こりやすくなります。「前に落としたときは大丈夫だったのに、今回は割れた!なんで!?」と思っている方は、大抵1回目の落下で画面のガラス強度が劣化していたことが原因ですね!(衝撃が大きかったり、コンクリートなど硬い地面の上だったりした場合は1回でもアウトですが…)
ガラスコーティングを施しておけばキズがつきにくくなりますから、キズの蓄積によるガラス強度の低下を防ぐことになり、結果的に割れにくくはなります。
…が、大きな衝撃が加わった場合は容赦なく割れます。あとお家の鍵と一緒にポッケに突っ込むとガリガリにキズが入ります。
コーティング後も、取り扱いにはくれぐれも注意してくださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没の影響は水濡れ直後ではなく少し時間が経ってから症状が出ることも -
次の記事>>
iPhone11シリーズの画面修理も受付中です!