iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【iPhone6s】充電口が反応しない…
[2019.02.20] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
■充電口が急に反応しなくなった!電源も切れてしまったし、どうすればいい!?
充電ができなくなってしまうと、携帯として使うこともできなくなってしまいます。
ご依頼をいただいたお客さまはお風呂によくiPhoneを持って行かれていたそうです…
防水ケースをされていたそうですが、ケースが破けていたのか中に水が入っていたそうです💦
精密機械の敵はお水なんです!
iPhone6sは耐水機能もついてないです。さらに画面が割れているともっと内部に水は入りやすいんです。
水没の影響で充電ができなくなってしまうことは多いです。
それだけでなく急に通話ができなくなったり、カメラが開けない
音が聞こえない、動画が開けないなどの症状も
他にも画面のタッチができなかったり、誤作動が起こったり、バッテリーの%表示がうまくされない・たまらない
電源が全く入らない・またはリンゴループといったシステムの不具合に陥ってしまうことも。
こうなるとデータを取り出すのも難しくなります。
それほど水没は恐ろしいものですが、水回りに持って行かれる方は多いです。
iPhone7以降耐水機能は施されておりますが、画面のフチ部分に内部に水が入りにくくなるテープが施されているだけなんです。
さらにiPhoneXS・XSMAXはその機能が強化されております。ですが旧モデルと同じです。テープが旧モデルに比べて強化されているため、水没はしにくくなっているそうですが、持って行かないほうがいいですね…(;_:)
本体の基板部分が水に強くなっているわけではないのでご注意を!( ノД`)
充電口が反応しなくなってしまう原因は水没以外にもございます。
ホコリ・異物が原因でうまく充電ができなくなっていることも!
これはパーツ自体交換しなくてもメンテナンス作業で改善されることもあります(^^)/
普段からイヤフォンジャックと充電口部分、差込口はホコリが入りやすい為
気付かないうちに詰まっていることも…。コネクターカバーなどもあるので推奨いたします!
精密機械自体いつ何が起こるか分からないです。
普段からバックアップをこまめにお取りするようにしてくださいね(*^▽^*)
バックアップを取っていれば、さいあく本体が使えなくなったとしてもデータは無事です!
当店の充電口交換修理は約1時間~
※混雑状況によりお時間をいただく場合がございます ご了承くださいませ。
みなさまのご来店をお待ちしております!
スマホスピタル心斎橋店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
カメラ起動しても真っ暗なまま・・・原因は?? -
次の記事>>
画面保護にはスマートコート!