iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
カメラ起動しても真っ暗なまま・・・原因は??
[2019.02.19] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhone・Android端末に限らずですが《カメラ機能》ってすぐに起動できるような設定になっていますよね。
iPhoneであれば
ロック画面のから右スライドする・コントロールセンターからカメラ機能を出す
Android端末であれば
ロック画面の右下から上にスライドする
これでカメラを出す事が出来ます!
が・・・起動しても画面が真っ暗なままで一向に映し出してくれない。。。
なんて経験ありませんか??
その原因・・・
本体容量が多くなりすぎて写真を撮れない
スマホの容量って把握していますか??
iPhoneに関しては本体容量はもともと決まっていて、購入時から増やすことなどはできません。
容量を開けるためにはパソコン(iTunes)に入れるなどの工夫が必要となります。
Android端末であればSDカードを挿入できるタイプであればそのSDカードの容量を
増やしていくことで容量を確保することが出来ます。
本体容量がいっぱいいっぱいになってしまっていると、そもそも写真が撮れなくなってしまいます。
本体の【設定アプリ】から今現在の本体容量を確認することが出来ますので気になる方は一度チェックしてみてくださいね♪
カメラパーツが破損している
本体落下などの衝撃により見た目は問題ないのにカメラパーツが破損している事って実はよくあるんです。
カメラレンズが割れてしまっている場合は見た目で判断できますが内部の破損はパーツを変えてみないと分からないです。
カメラパーツが出回っている機種であれば本体交換などをしなくてもパーツ交換で改善出来るかと思いますので
一度修理店に問い合わせてみても良いかもしれませんね♪
システム(基板)の不具合
カメラパーツ自体も、本体の基板にくっついているので、基板自体に問題が起こってしまっている場合
他のパーツにも故障が見られることがあります。
影響を受けやすいのがカメラパーツです。
システム不具合に関しては一度データのバックアップを取ってから内部データを初期化することで
改善が見られる場合があります。
その初期化でも改善が無い場合はどうしようも出来ませんので本体の買い替えを検討してみてはいかがでしょうか(◞‸◟)
当店ではカメラパーツ以外の修理も行っています!
お気軽にご相談くださいね(*‘ω‘ *)
~近隣店舗のご紹介~
大阪メトロ御堂筋線天王寺駅から下車徒歩2~3分
南海高野線堺東駅から下車徒歩2~3分
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Nexus(ネクサス)画面割れもお任せください!! -
次の記事>>
【iPhone6s】充電口が反応しない…