iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneが充電できない!そんなときは…
[2021.03.09] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
携帯充電器を持ち歩いてる方!いらっしゃいませんか!?
充電の減りが心配なくらい早いとか
100%にしていたのに夕方にはもぅ…
なんて手のかかる端末をお使いの方にオススメ情報です!
スマホスピタル天王寺店のパーツ交換で改善するかもしれませんよ!
当店スマホスピタル心斎橋店ではスマホの各パーツ交換修理を承っております。
充電口の不具合はスマホの起動に欠かせないパーツなのでここが壊れてしまうと結構慌てますよね。
こんな症状がある端末は要注意
充電コードを刺したのに反応が鈍い場合や
手で押さえておかないと反応しない
違うコードに変えても反応がない状態で改善がない
充電口が完全に壊れてしまうと…
当然、動かなくなってしまいます電源が入らなくなってしまうのです。
連絡も取れなくなり、写真もとれない、アプリを起動することもできない
そうなってしまうともう大変ですよね…。
修理に出したくてもバックアップが取れないので
正規店へ出すとデーターが初期化されてしまう…
そんな時はスマホスピタルへお持ち込みください!
パーツ交換・充電口の交換に関してはパーツ在庫があれば即日取り掛かることができ
その日のうちに完了する事がほとんどです。
充電口の交換のついでにバッテリーも交換していかれる方もいらっしゃいます!
スマホスピタルの修理のメリットはデーターが基本そのままでOKというところ
多くの方にご利用いただいております。
スマホスピタルで出来る交換修理は充電口だけではありませんよ。
バッテリーの交換修理や割れた画面の交換修理も承っております。
今お使いのスマホ、なにかお悩みがあればぜひ一度スマホスピタル天王寺へご相談ください!
今回のように、充電口の不具合があって日々の使用にストレスがある端末は
交換修理することによってストレスがなくなり
さらに改善できたことでさらにそのスマホを大事に使うようになりますよね!
ここで気を付けていただきたいことがあります!!
充電口にコードをさしているときは無理な力を与えず、抜き差しは優しく行ってください!
純正品のコードから市販のコードに変えて使ってる方もいらっしゃいますが
できれば純正品をお使いくださいね、充電口へ差し込む部分のサイズが微妙に違うのです。
もし、市販のコードをすでにお使いの場合はそのコードだけを使い続けてください
別のコードを使ったときさらにサイズが違った場合・・・
充電口のサイズをさらに変えてしまい、状況を悪化させてしまう可能性があります。
これらを気を付けながら、スマホを大事に使ってくださいね!
当店スマホスピタル心斎橋店は充電口の交換修理をお受けしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スリープボタンこと電源ボタンが壊れても修理できます! -
次の記事>>
iPhoneやスマホの消毒について