iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
バイクにiPhoneを乗せている方!カメラがブレるようになってしまっていませんか?
[2020.09.19] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
スマホホルダーでiPhoneをバイクに固定して、ナビ代わりに使っているライダーの方はとても多いのではないでしょうか。
Googlemapなどのナビアプリの精度も向上し、わざわざバイク用のナビを買わなくても普通にルート検索ができる便利な時代になりましたが、iPhone自体はバイク搭載を前提として設計されているわけではありません。そのため、思わぬトラブルが起こる可能性があるということは頭に入れておいた方がよいでしょう。
バイクの振動でカメラがブレるかも
バイクに載せられたiPhoneに起こる不具合で、特に多いのがカメラがブレるという症状です。
6s以降のiPhoneには、カメラに光学式手ブレ補正機能が搭載されています。振動を検知するとそれにあわせてレンズの位置をずらして対応する仕組みなのですが、高速回転するバイクのエンジンからシャシーを通して伝わる振動は、手ブレ補正などではとうてい対応できません。
許容範囲を超えた振動を長時間加えられた結果、レンズ位置を調整する機構が物理的に破損してしまい、正しい位置に固定できなくなってしまいます。
すると、「レンズが正しい位置にない→手ブレ補正しようとする→壊れているのでレンズが固定できない」という無限ループに陥ってしまい、カメラは永遠にブレ続けることになります。
この現象は、スマホの使用年数・バイクの性能・使っているスマホホルダーなどを問わず、全てのバイクに搭載されているスマホに起こりうるものです。
もし発生してしまうと修理か本体交換でしか対応できないので、できるなら長距離ツーリングでiPhoneをナビ代わりにするのは止めておく方が無難でしょう。
スマホスピタル心斎橋本店では、iPhoneのカメラ修理も可能です
スマホスピタル心斎橋本店では、破損したiPhoneのカメラの交換修理を行なうことが可能です。
パーツの在庫があれば即日修理が可能で、データが消えてしまうこともありません。
当店は心斎橋筋商店街のすぐ近くに位置しておりますので、
iPhone全般に対応しておりますので、ツーリングでカメラがブレるようになってしまったら是非お問い合わせくださいませ!
バックカメラ交換修理の詳しい内容はこちらからどうぞ!
上記の記事は実際にスマホスピタル心斎橋本店までお越しいただいた修理事例になります!
同じような症状でお困りでしたらお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>