iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneのカメラは即日で修理!!急な故障でもお任せください!
[2020.05.15] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
カメラを起動したときに発覚する故障・・
そうカメラの故障です( ;∀;)
落としたり経年劣化などの影響でカメラが故障してしまうのは実はよくある事。
しかも画面などのガラスと違ってかえらが壊れていることは
起動しないと気がつかない事が多いのでいざ写真を撮ろうとしたときに撮れなかった!
と、急いで修理にお持ち込みいただくことがございます。
カメラが壊れるとどうなるの?
カメラが故障している時の症状には以下のようなものがあります
・カメラを起動しても真っ暗な画面で何も映らない、シャッターが押せない
・ピントが合わずぼやけている
・カタカタとカメラ自体が振動していて手振れのような写真になる
・ひび割れのような物が映りこむ
・白くぼやけたり黒い影のようなものが映る
カメラ自体でなく表面のカメラレンズが割れてしまっても
ヒビのせいで綺麗な写真が撮れなくなったり
割れた隙間からホコリや水分などが浸入してしまいレンズが汚れて
映りが悪くなってしまうことがあります
どうすれば直るの?
カメラのトラブルはほとんどの場合でパーツを交換すれば症状が改善されます
修理にかかる時間は端末の状態や当日の点灯の混雑状況なのにもよりますが
最短で30分の作業時間です
その日のうちに修理してお返しできますので急な故障や
すぐにカメラ機能を使いたい!という場合でもお任せくださいね!!
カメラレンズが割れている時はとにかく早く修理を!
iPhoneの裏面のカメラのガラス(カメラレンズ)が割れてしまった時は
とにかく早く修理に出すことがオススメです!
レンズの奥にあるカメラのパーツはとっても繊細なので
割れた隙間から入ってきたホコリや水分などでダメージを負ってしまいます。
レンズが割れただけなのにカメラまでダメになってしまうと
レンズとカメラ両方の交換修理が必要になってしまうので余計に費用が掛かってしまいます
そうならない為にレンズが割れてしまった時には出来るかぎり早めの修理をオススメします
どうしてもすぐに修理に出せないという場合は出来るだけゴミなどが入ってしまうのを防ぐために
カメラ部分をテープで保護祖て頂くと少しマシです
カメラの修理だけでなくその他の多くの修理が即日いで対応できますので
お困りの際はぜひスマホスピタル心斎橋本店にお任せくださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
あなたのスマホは安全!?違法アプリの危険性 -
次の記事>>
過信は禁物! 防水スマホなのに水没してしまうワケとは