iPhoneお役立ち情報
水没について
水没してしまったかも!?
[2018.08.09] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:水没について
当店ではiPhoneの修理でご依頼をいただくことがおおいですが
ここ最近でiPhoneXを水没させてしまうかたが多くなってきております。
実際にお客さまにどこで水没されたのかお聞きしてみると
テーマパークのパレードで水をかぶったらしく、携帯は手にもっていたそうです。
お客さまは防水だと思っていたので大丈夫だろう という気持ちで遊んでいたそうですが
ふと携帯をみてみると、画面をつけてもつかない、うんともすんとも言わない状態になってしまったそうです。
その時はパニックになったため、何が原因でこうなってしまったのかわからなかったそうです(>_<)
購入して一か月も経たないうちに水没をさせてしまい
完全に防水だと思い込んでいたとお客さまは仰っておりました( ノД`)
実は水没ってとても恐ろしいんです(>_<)
iPhone7、7Plus,8,8Plus,Xは耐水機能がついております。
それは本体が水に強くなったわけではなく、本体のフチ部分に水が内部に入りにくくなるような特殊なテープが施されております。
実際にどれだけ水に耐えるのか動画やブログなどで検証されているかたはたくさんいらっしゃいますが、非常に危険でございます。投稿者さんも自己責任でお願いします。と仰っております。
それほど危険な水没なのですが、一度でも水が内部に入ってしまいますと、もう通常に使うことはできなくなります(>_<)
海やプールやお風呂に本体を持ち込むのも危険なので避けるようにしてください。
さらに皆さまがどうしても避けることができない汗でも水没してしまう恐れがございます。
例えば通話時耳にあてるときなどの汗や手汗でもこうなってしまうことがございます。
気づかないうちに水没させてしまっているかもしれません!
水没をさせてしまうと
タッチが急にできなくなってしまったり、液晶に線がはいってしまったり
充電口が反応しなくなってしまったり、通話で相手に声が届かなくなってしまったり・・・
リンゴループになってしまったりなどなど・・・他にもいろんな例はございますが、
今までになかったような症状がでてきます(>_<)
さいあくの場合は電源がそのままつかなくなってしまい起動しなくなってしまう恐れも( ノД`)
当店では水没復旧作業を行っております(^^)/
お客さまの中の大事なデータのバックアップをお取りしていただくための一時的な復旧ではございますので、完全復旧ではございません。ご了承くださいませ。
水没はスピード勝負なのでできるだけ早めにお越しください!
みなさまのご来店をお待ちしております(^^)
スマホスピタル心斎橋店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのカメラが起動しない!?考えられる原因とは? -
次の記事>>
サマータイムになった時にiPhoneでは簡単に対応可能!?