iPhoneお役立ち情報
水没について
水没したらすぐお持ちください!
[2018.03.10] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:水没について
みなさまこんにちは~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スマホスピタル心斎橋本店でございます☆
iPhoneのお修理は当店におまかせください!
さまざまなお修理を対応させていただいております♪
水没復旧作業もおこなっています。
水没してしまい電源が入らない状態の端末からデータを取り出すこと
または水没してしまったが端末の寿命が伸ばすことが出来るかもしれない
ということを目的としたお修理になります。
お修理内容としましては一度iPhoneを分解して
内部の隙間に入り込んでしまった水分をしっかりととばします。
そして本体基盤を特殊な液体と機械を使用して洗浄し
乾燥させてキレイにします。
この工程によって水分と水没させてしまった水に含まれる不純物を
とりのぞきます( *´艸`)
水道水であればカルキや塩素・マグネシウムなど。
海であれば塩なども含まれていますのでそういった不純物が残ってしまいますと
浸食やサビの原因になりますので洗浄します(*’▽’)
この水没復旧作業は必ず元のように使用できるわけではなく
あくまでデータを取り出すことを目標としているお修理です。
一度でも水没した端末はかなりのダメージを負っており
完全に元の状態に戻すことはできないのです( ;∀;)
端末によってはしっかり復旧するもの
まったく復活しないもの
一時的に復旧したもの
などそれぞれ症状がことなってきます。
それは端末によりダメージや元からの損傷・劣化具合が異なるからです。
必ず回復するのかお約束はできませんがやってみて
データを取り出すことが出来るかもしれないので
一度おためしください♪
水没してから出来るだけ早いほうが復旧確率が上がりますので
早くお持ちくださいね!
水没して電源が切れていると焦って電源が入るか確認したくなりますが
無理に電源を入れようとすると内部に入ってしまった水分により
ショートしてしまい余計に損傷が広がる&復旧確率が下がりますので
絶対にやめていただきたいです(*_*;
こんな時は電源を無理に入れたり外側から乾燥させたりしようとせずに
すぐさまスマホスピタル心斎橋本店までお越しくださいね☆
その他のお修理もお任せくださいね(‘ω’)ノ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneで「このアクセサリは使用できません」と表示されたときの原因と対処法 -
次の記事>>
iPhoneXの画面交換修理可能です