iPhoneお役立ち情報
水没について
水没してしまった!その後の対応が重要です。
[2016.03.21] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:水没について
最近のiPhoneは非常に軽量であり、本体サイズも小さいです。
ほんの少しの油断からiPhoneを溝に落としてしまったり、お風呂や洋式トイレに水没させてしまった、という方々も世間には大勢います。
iPhoneを水没させてしまった際、後のデータ復旧の成功率を上げるためにも、正しい処置を進めましょう。
まず、iPhoneが水没した場合は速やかに水中から引き上げましょう。
ドライヤーや電子レンジなどで乾燥させるのが良いといったアドバイスがありますが、それは大きな間違いです。
乾燥機や電子レンジで温めれば良いというアドバイスは極めて危険なデマであり、
本体は確実に故障し、更には火災の原因になりますので、絶対にやめましょう。
水没したiPhoneはとりあえず綺麗なタオルで水分を拭き取り、後は電源などのボタンを触らず、安静に保管し、可能な限り早い段階で専門店に預けるのが一番です。
本体を激しく降ったり、電源ボタンを無闇に触る、パソコンと接続する、充電器を差し込む等はどれも危険な行為であり、感電やデータ破損に繋がりますので、全て自重しましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没復旧修理しています! -
次の記事>>
iPhone SE発表!!!