iPhoneお役立ち情報
水没について
海やプールでiPhoneが水没したら
[2020.07.11] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:水没について
「iPhoneは防水・耐水性能があるから水がかかっても大丈夫!」
皆さんは上記のような理由でiPhoneを海やプールに持って行って
はいませんか?
確かにiPhoneは防水・耐水性性能がありますが、iPhoneの使用状況
や使用年数によっては経年劣化により防水・耐水性能がかなり落ちて
いる可能性が高いです。
経年劣化し防水性能が落ちている状態で水没してしまうと、やはり
水分がiPhone内部に入り込み故障してしまいます。
スマホスピタルでは海やプールで水没してしまったiPhoneの水没修理に
対応しています。
今回はスマホスピタルでの水没故障修理についてご紹介します。
データバックアップ
まずはiPhoneを水没させてしまったら水没前に
データバックアップしていたか確認しましょう。
また、水没したiPhoneの
・液晶画面が映る
・タッチが反応する
上記の機能が故障せず動作に不具合がない場合は、一旦
データバックアップのみは行っておくとより安心して
スマホスピタルでの修理を受けることができます。
水没によるパーツの故障にも対応可能
水没により液晶画面やバッテリーが故障してしまう事も
多々あります。スマホスピタルではそういった水没による
パーツの故障にも対応しています。
スマホスピタルの水没復旧
主に水没した端末の内部基板を洗浄・乾燥させる作業です。
海やプールなどで水没してしまった場合iPhoneの端末の
内部基板に水分と一緒にその他汚れが入り込んでしまう事
が多いです。そういった内部に入り込んでしまった水分・汚れ
を取り出し、乾燥させることで水没故障は改善することがあります。
水没故障して起動しない、iPhoneのデータだけでも…とお考えの方は
是非スマホスピタルまでお越しください。
スマホスピタルでの防水対策
スマホスピタルでは修理され防水機能が失われたiPhone端末のために
防水対策として防水テープの貼り直しにも対応しています
「修理して防水性能がなくなるのは不安だな」
そう思った方は防水テープの貼り直しをおすすめいたします。
ご相談からでもOK
「この故障は修理してもらえるのかな…」
と心配な方はまずはご相談からでも構いません。
故障端末を受付までお持ち込み下さい。
その他故障にも対応しています
スマホスピタルではその他故障にもたいおうしています!
・iPhoneを落として液晶画面が割れた!
・iPhoneのバッテリーの減りが早い
これらの故障にお困りの方はスマホスピタルの受付まで
お気軽にお越しください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>