iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの劣化、寿命はいつから?
[2018.08.02] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:バッテリー修理について
本日はバッテリーの寿命についてご説明いたします!
当店ではiPhoneの画面交換修理の次にバッテリー交換修理でご依頼をいただくことがおおいです。
バッテリーについて、ご来店されたときにどのように減りが早いかをお聞きしております。
そこで一日もたなかったり、急激に減りが早く感じる
など他にも色々な理由がございますがこういった症状でご来店されます(>_<)
スマートフォンに使われている電池はリチウムイオンバッテリーといわれているもので
スマートフォンには最適な電池みたいですね!
ですがバッテリー自体にも寿命があり約1年半~2年が寿命と言われております。
バッテリーが劣化してくると
急激に減りが早くなってしまった
充電器を挿しても100%まで溜まらなくなってしまった
充電器を挿すと%の表記が変わる
十分な残量があるにも関わらず電源が落ちる
など今まで正常に使えていたのにみたことがないよう症状がでてきます。
そうなってしまうと日常で毎日必要なのに使用するのも難しくなってきますよね(>_<)
こちらのバッテリーの劣化はみなさまの使い方によってはもっと劣化が早くなることもございます。
例えば、充電器をそのままさした状態でiPhoneを利用していたり
モバイルバッテリーや車の中で充電をしたり
非正規品のケーブルで充電
100%のまま充電し続ける過充電
0%で空っぽ状態にする放電状態
などのような使用をし続けるとバッテリーにはとても負担になります。
負担をかけすぎるとバッテリーが膨張してきたり、さいあくの場合は電源がそのままつかなくなるという恐れもございます。
バッテリーの劣化を遅らせることも可能でございます(*^▽^*)
Wi-FiやBluetoothは使わないときはOFFにしたり・・・
室内では画面の明るさを暗くして使うなど
新しい端末に機種変更されたかたも今は正常に使えてるかと思いますが
先のことを考えてできるだけ長持ちさせましょう♪
当店ではiPhoneのバッテリー交換は最短で約15分~30分お時間をいただいております。
※混雑状況によりお時間いただくことがございます。
ご了承くださいませ。
当店ではiPhone以外にもAndroid端末やiPad、
ほかにもゲーム機やPCなども修理対応可能でございます(n*´ω`*n)
何かご不明な点等ございましたらいつでもお問い合わせくださいね♪
皆さまのご来店をお待ちしております(*^▽^*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
店舗紹介~スマホスピタル川崎店~ -
次の記事>>
【店舗紹介】スマホスピタル埼玉大宮店