iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
みんなでバッテリーの劣化を防ごう!
[2018.07.28] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:バッテリー修理について
当店ではiPhoneの画面交換修理の次にバッテリー交換修理でご依頼をいただくことがおおいんです。
やはりバッテリーは消耗品になるのでずっと使い続けるということは難しいんです。
私も小さいころは充電すれば何度も使えると思っていました。
端末にはリチウムイオンバッテリーというものを使用しておりますが
こちらの特徴としては電圧が高くて小型化しやすいもので端末だけでなく
ノートパソコンにも使われてるんですね(n*´ω`*n)
そこで、みなさま普段からどのように使われておりますか?
リチウムイオンバッテリーの寿命は使用のしかたでも異なってきますが約1年半~2年ほどと言われております
ここでみなさま
充電器を挿しっぱなしにしたり充電しながらスマートフォンを触ったりしておりませんか?
100%のまま充電し続けると端末にはとても負担がかかります。
逆に0%のまま放電状態で放置することもよくないですよ!
暑い環境や寒い環境で充電したり、モバイルバッテリーや車の中での充電、放置なども
劣化の原因につながります。
バッテリー劣化を防ぐには
・バッテリー容量を50%~90%に保つ
・室内ではなるべく暗い画面で利用する
・Wi-Fi,Bluetooth,GPSは使わないときはOFF
・利用したアプリの履歴をすぐに消す
などなどみなさまが普段から心がけているだけでも寿命を延ばすことが可能です(^^)/
当店ではバッテリー交換は最短15分~30分いただいております。
※混雑状況によりお時間いただくことがございます。
バッテリーが急激に減るなあ~
充電器を挿してもたまらない
充電器をさしたら%の表記が変わる
100%までたまらない
などの症状がございましたらもしかしたらバッテリーが劣化してる恐れがあるかもしれません!
ほかにも膨張してきたり、さいあくの場合は電源がつかなくなってしまう可能性も・・・
バッテリーが膨張すると画面が浮いてくることがあり
バッテリーが液晶と干渉することにより画面が割れてしまう恐れがございます。
早めのバッテリー交換を推奨いたします。
iOS11.3以降にはバッテリーの劣化状態を調べることも可能です!
当店でもバッテリーの劣化状態を調べることは可能でございます。
一度バッテリー交換修理をするまえに調べてからでもいいかもしれませんね(n*´ω`*n)
みなさまのご来店をお待ちしております♪
スマホスピタル心斎橋店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのタッチパネルが反応しない原因とは!?液晶割れが原因? -
次の記事>>
iPhoneXの画面交換依頼が増えてきました!