iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの膨張は危険!画面の破損や不具合に繋がる恐れあり
[2020.10.10] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
「バッテリーの膨張」とは劣化の一つの症状です。
バッテリー自体が劣化や熱暴走により
通常の2~3倍に膨れ上がってしまうのです。
画面は内側から押し上げられてタッチ不良や液晶の表示不良など
バッテリーに関しては充電の減りや電源が急に切れる、電源が入らない
などの症状に繋がってしまうのでなるべく早めの交換が望ましいと言えます。
また初期段階からなることは珍しいので
購入から2・3年経過してからちょうどバッテリーの減り具合に
悩める時期に起こる可能性が高いと思われます。
そのタイミングで画面が浮いている・横から光が漏れていると
気付くケースが多いです。普段ケースを付けている場合は
状態によっては気づくのが遅れてしまう可能性も考えられます。
バッテリー膨張の為、画面が浮いてくるということは
空き具合によっては内部に簡単に水分やごみが入ります。
精密機器なので、内部に小さなゴミ一つが入り込むだけで
様々な故障の原因に繋がります。水没に至っては二度と電源が入らなく
場合もあります。画面が浮いてしまっている状態で使っている方や
ガラスが割れたままで使用期間が長い場合の方は要注意です。
バッテリー交換はすぐ終わるの?
当日の予約状況によりますが、iPhoneの場合は最短15分程で交換可能です。
バッテリー自体はPSEマークがある純正同等のバッテリーを使用しております。
バッテリーやパーツの交換の場合はデータはそのままでお返しができます。
アップルの保証がある場合、交換後の保証が使えなくなる可能性が高いので
そちらも考慮してください。
Appleの保証以外にau・docomo・Softbankの携帯キャリア保証に
加入されている方もいらっしゃると思います。
保証の内容は様々ですが、本体交換が基本ですので
データのバックアップや次の端末へのデータ移行は
*ご自身で行わなくてはいけません!
普段データなんてあって当然の物だと思いますが
故障した際には非常に大切なんだと気づかされます。
当店ではデータの移行に関してもお力添えできると思いますので
バッテリー交換や画面割れ・またはフィルムの販売・貼りつけまでなど
ご相談の内容によりますが臨機応変に対応させて頂きます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【お詫びとお知らせ】10月12日・13日の営業時間変更について -
次の記事>>
ついにお披露目!「iPhone12シリーズ」登場!!