iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリー膨張放置は危険です⚠
[2019.03.10] スマホスピタル心斎橋
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
バッテリーは危険物です
全ての電子機器の中にはリチウムイオンバッテリーが使われていますがそのバッテリー実はかなり危険なんです。
よく海外で爆発事故などが起こってニュースになっていますが実はこれも他人ごとではありません。
バッテリー交換が簡単に出来なくなった理由
ガラケーや初期のスマホであれば裏蓋を開けて自分でバッテリー交換も簡単に行うことが出来ましたが
今のスマホは防水・耐水・防塵機能などはもちろんおサイフケータイ機能など携帯電話、PC以上の事ができますよね。
その分内部の配線などが増えていますので誰もが外せるような作りにしていると故障箇所が増えてしまいます。
そのうえ今のスマホは《大容量バッテリー》として売り込まれていますのでそんな頻繁に交換が不要となっているのも
簡単に交換出来なくなった理由の一つと言えます。
バッテリーに刺激を与えると爆発する?
今はバッテリー自体もネットで販売されていたりと自己修理も行いやすくなっていますが確かな知識がない状態で
行ってしまうと危険性がかなり高まってしまいます。
最近はYouTubeなどでもバッテリーの交換方法が載っていたりとかなり身近なところで知識を
取り込むことができますが
雑な扱いをしてしまうと発火の恐れがあり、重大な事故になりかねないということでとても危険です。
実際に修理店でも取り扱いは一番大事にしている
ただ外すだけですがバッテリーに負荷がかかってしまうと発火してしまう等の危険性が高まりますので
修理店の作業内容の中でも一番大事に行うところではあります。
バッテリー自体が曲がってしまったりということがあるとその折れ目から火が出てしまったり・・・
バッテリーが劣化すると膨張する?
バッテリー膨張はある日突然起こります。
前日充電したまま寝て朝起きたら画面が盛り上がっている・・・なんてこともよくあり、その盛り上がっている画面を無理やり
押し込んでしまうと画面が割れてしまったり、バッテリーが発火してしまう危険がありますので
間違っても押し戻そうなんてことはしないでくださいね!!!
最近電池の減りが早いなぁ・・・と感じているようであれば早めにバッテリー交換をおススメします(`・ω・´)ゞ
スマホスピタル心斎橋店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
中古iPhoneを購入する際の注意点 -
次の記事>>
iPhoneの修理をするなら正規店?非正規店?自己修理?