iPhoneお役立ち情報
防護フィルムは自分でつけると失敗する??
[2017.07.24] スマホスピタル心斎橋
スマートフォンの液晶画面を衝撃や傷から守るためには、特殊フィルムやガラスを原料とした防護フィルムを貼るケースが大半を占めていますが、携帯電話ユーザー本人が貼る作業を行うと失敗する事があります。それは、一般的な住宅にはほこりが多い事・気泡が入ってしまう事で綺麗に貼れなくなるからであり、初めてこの作業を行う場合は数十分掛かる事があります。
失敗をせずに貼るには、ほこりを入れないためのコツが幾つかあり、セロテープを指先に巻き付けてフィルムに付着したほこりを迅速に取っていくという地道な作業や、フィルムがずれないようにするための細かい設置作業が重要となります。最近では気泡が発生しても貼り直せる商品が増えているので、気泡に関してはあまり気にする事は無いでしょう。作業をする部屋は、ほこりが少ない浴室を使うと短時間で作業を終えられる可能性が高まります。
ほこりと気泡が気になってしまう場合は、フィルム貼りサービスを行っている家電量販店や一部の携帯電話販売店でも行ってもらえる事があります。家電量販店に関しては数百円の料金かつ短時間で作業をしてもらえるので、待ち時間で買い物や家電を見る時間にすると良いでしょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
花火大会前にカメラの修理を! -
次の記事>>
iPhoneの修理ってどれくらいの費用がかかるの?