iPhoneお役立ち情報
携帯の電池を長持ちさせる方法~電波環境編~
[2017.06.24] スマホスピタル心斎橋
携帯は例えば高層ビルの高い階にいる時や地下にいる時など、電波が安定しない場所にいると電波をキャッチしようとして携帯自身が電波を発信してしまいますので、余計な電池を使用してしまいます。電池を長持ちさせるためには、電波が届いていない圏外なら思い切って電源をきっておくというのも長持ちさせるためのコツです。
または携帯の設定をいじって電池の使用量を減らすといった方法もあります。画面の明るさを暗くするだけでも電池の消費を抑えることができます。または機内設定などのモードがある機種ならば設定をオンにしておきましょう。その他にも使っていないアプリ機能をオフにしておくなど、できる限り無駄な電力を消費しないようにすることが大切です。
携帯の電池は使っていなくても常に消費されています。特に電波の悪いところでは電波を拾うために余計な電力を消費させてしまいますので、長持ちさせるためには不要な機能をオフにしておくなどしておくとよいでしょう。またこまめに設定を変更することによっても携帯の電力の消費を抑えることができます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
GALAXYで困ったら・・・ -
次の記事>>
スマホをどこで買うか?それぞれのメリット・デメリット〜ネット編〜