iPhoneお役立ち情報
今更聞けないiphoneとAndroidとの比較〜バッテリーについて〜
[2017.05.09] スマホスピタル心斎橋
スマートフォンのバッテリー容量は機種を製造しているメーカーごとで大きく異なる性質を持っているため、これだけではどのモデルが優位になるかを判断しづらいのが現状です。しかし、本体の利用可能時間へ影響するほか、インターネット閲覧時間を左右する要素となってくることから、可能な限りバッテリーが長持ちする機種を選択する方が快適に運用できるといえます。
まず、選択する機種がAndroid搭載モデルの場合はメーカー数や販売しているモデル数がかなり多く、グローバル向けに設計されたスマートフォンも出回っているので、カタログや企業ページなどで情報を収集しバッテリー容量と利用可能時間を把握してから購入することが大切になります。iphoneであれば製造元は共通であるため、原則として新しいモデルほどバッテリー容量が大きかったり長時間運用できるように工夫が施されている分選びやすいです。異なるOS同士を比較する場合においては、iphoneはAndroidと比べた利用可能時間がおよそ1.5倍差存在するといわれており、OSのバックグラウンドで動作する処理は少ないことからiphoneが有利な傾向にあります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
本町の近くのiPhone修理店! -
次の記事>>
予約いらず、すぐにアイフォン修理