iPhoneお役立ち情報
AssistiveTouchについて
[2016.10.12] スマホスピタル心斎橋
こんにちは!スマホスピタル心斎橋店です。
今日は知っていると得する!iPhone機能についてお話したいと思います。
普段何気なく使っているかと思いますが、iPhoneには5つの物理式ボタンがあります。
スリープ(電源)ボタン、マナーボタン、音量ボタン(上下)、ホームボタン
となります。
電源を入り切りやマナーモードにしたり、音量の上げ下げ、スクリーンショットなどなど…
何気なく使っているものですからこそ、実はよく使っているボタンになります。
物理式の為、使用していると劣化してしまいますし、効きが悪くなったり、
陥没してしまったりする可能性があります。
そんな使用劣化を抑える為にも、もしもボタンを使えなくなってしまった際の
非常用として、役立つ機能がございます!
それが「AssistiveTouch」です!
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」をONに!
これで画面上にホームボタンに似た□のものが出てきます。
これになります。画面上のどこにでも自由に動かすことができます。
タップすると画面真ん中あたりに広がり、ホームボタンの代わりや、
画面ロック、音量の上げ下げ、スクリーンショット、マルチタスクの表示、
などなど、様々な機能をタップですることが出来ようになります!
iOs10からかもしれませんが、スクリーンショットの際はぱっと一瞬消えるようになって、
画面に映らなくなるので、スクリーンショットで邪魔になることもありません!
便利な機能ですし、もしもの時の非常用に利用することが可能です。
もちろん当店で各ボタンの修理も行っておりますので、修理を希望される方は
ぜひお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
「インターネット共有」機能とは -
次の記事>>
iPhoneで万歩計機能を使う方法