iPhoneお役立ち情報
iPhone 7 不具合例
[2016.10.03] スマホスピタル心斎橋
iPhone7が発売になりましたが、iPhone 7も 不具合に遭う恐れがあります。
その中に技術などの制限で仕方ないiPhone7デメリットがあり、また故障などのiPhone7バグもあるようです。
アイホン7不具合のことをご紹介し、これらのiPhone7デメリットとバッグが解決できると、万が一iPhone7に不具合があっても安心ですね!
・バッテリー持ち時間が短すぎる
最新なiPhone7情報によると、iPhone7のバッテリー容量は噂の3000mAhではなく、1715mAhである。
今iPhone7を入手した人はみな、エネ消費がはやいと言っています。iOS10搭載しているiPhone6sと同じようなバッテリー駆動時間で、進化されるところはちっともない。
・ディスプレイの色がおかしい
ディスプレイの一部が少し黒くなったり、黄色になったり、また緑の色になったりすることがある。
実はディスプレイの色がおかしいとは、iPhone7だけのよう。
このiPhone7(アイホン7)不具合のあるiPhoneの中に、多くのは一週間経てば直る。
また一週間以内に買った店に行って新しいiPhone7に換えてくれることもあるようです。
・Homeキー押せない
前代のiPhoneが使ってきたユーザーはロックを解除するとHomeキーを押すが、
iPhone7になったらHomeキーが故障になると押せない。
実はこれはiPhone 7 不具合ではなくて、iPhone7の新特徴みたいです。
タッチすればロックを解除したりTouch IDを利用したりすることができます
これでHomeキーが壊れる心配がいらない
・ジェットブラックが傷つきやすい
かっこいいジェットブラックですが、iPhone7を手に入れて実験したことにより、ジェットブラックの機体が非常に傷つきやすい事がわかりました。
鍵などは言うまでもなく、爪などで傷つくこともある。
しかも汚れやすくて、指紋などが残る。
いつも拭いてもきれいにならない。
大事にするとしばらく安心できるが、いつのまに色が褪せるかとわからない。
ジェットブラックのiPhone7を買ったら絶対ケースが必要です!
お困りの事がございましたら、
難波、本町からもアクセスしやすい!
スマホスピタル心斎橋までご連絡ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面が反応しなくなったら -
次の記事>>
スマホスピタルグループの河原町店についてご紹介いたします