iPhoneお役立ち情報
iPhoneの画面に縦線が入った時の対処法
[2016.10.31] スマホスピタル心斎橋
iPhoneは比較的丈夫なスマートフォンと考えられていますが、落下によって簡単に壊れてしまうケースが多々有ります。
中でもガラスは問題ないのに縦線が入ったという故障がよくあります。
これは画面を映し出す、液晶が壊れているか、もしくはタッチパネル部分が破れてしまっているからと考えられます。
この場合は部品交換するしかありません。
対処方法としては自分で交換するか、ショップに修理を依頼することになります。
ショップでの修理は部品代と技術料で1万円から2万円程度かかることが多いですが、通信キャリアの追加保証などがある場合はさらに安くなることが多いです。
自分で交換する場合、保証が切れてしまいますが、部品は細かく販売されているので修理可能です。
特殊な工具が必要なケースもありますが、工具もセットにして販売されていることが多く、対処しやすくなっています。
修理としては外装、液晶ガラスを外し、液晶やタッチパネル部分を交換します。
薄い材料で出来ているのですが、コネクタを壊さないようにすればよく、修理レベルとしては比較的容易なレベルです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル奈良店ございます! -
次の記事>>
iCloudと各オンラインストレージ比較