iPhoneお役立ち情報
「インターネット共有」機能とは
[2016.10.11] スマホスピタル心斎橋
インターネット共有とは、いわゆるテザリングで、iPhone本体をルーターの親機として機能させ、タブレット、ゲーム機などを子機として、通信をするための機能です。
インターネット共有を使用するには、キャリアによってはテザリングオプションの契約が必要になりますのでご確認ください。
「設定」「モバイルデータ通信」とタップしていきます。
「インターネット共有」と表示された場合、テザリングが使用できます。
「インターネット共有を設定」と表示された場合、オプションの契約手続きへ進みます。
つづいて「インターネット共有」の横にあるスイッチをオンにします。
ここでWi-FiやBluetoothが無効の場合は、どの形式の通信を有効にするかを選択するダイアログが表示されます。
共有可能な状態になると画面下の方にWi-Fiの場合は、ネットワーク名とWi-Fiのパスワードが表示されます。
これを子機に入力すれば、iPhoneと子機の間で通信が可能になります。
Bluetoothの場合は、子機とペアリングをすることで、USBの場合は、ケーブルを子機と接続することで通信が可能になります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone修理スマホスピタル横浜店!! -
次の記事>>
AssistiveTouchについて