iPhoneお役立ち情報
iPhone6以降の防水機能について
[2016.10.07] スマホスピタル心斎橋
iPhone6以降の防水機能はどうなっているの?という疑問があります。
6sが出たときに防水機能が備わっているのでは…!と話題になったこともありましたね。
結論から言うと、iPhone6sから後では、「少し水には強いけれども安心してはならない」と言う感じです。
iPhone6では言わずもがな、ですね。
結局のところ、何かそう言った加工がされてるんじゃないか?と言われているiPhone6sあたりのものでも、iPhone下部のコネクタですとか、そういうところから浸水可能になってしまっているのです。
だから、水にぬれてもへっちゃらというわけではないのです。
でも、一寸水滴が…という程度なら、はっきり故障が分からない限り、気にしすぎることはないでしょう。
でも下部にいっぱい水がついた、というときは、そうなる可能性も頭に入れておいてください。
防水で使いたい場合は、ケースに入れるといいでしょう。
ちょっと使いづらくなってしまう可能性もありますが、そのために作られた製品です。
屹度貴方の役に立ってくれます。
ただ、どれだけ防水できるかのチェックは、入念に。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
保護フィルムについて -
次の記事>>
iPhone修理スマホスピタル横浜店!!