iPhoneお役立ち情報
iPhoneのスクリーンショットの撮影方法
[2016.10.05] スマホスピタル心斎橋
iPhoneには、現在表示している画面をPNG形式の画像ファイルとして保存するスクリーンショット撮影の機能があります。
表示中の画面をメモしておいたり、パソコンに転送したり、またゲームをしている画像を友達と共有したりといった使い方ができます。
撮影方法は単純で、iPhoneのスリープボタンとホームボタンを同時に押すだけです。
カメラアプリで写真を撮影した時と同じシャッター音が鳴れば撮影成功です。
ただ、スリープモードとホームボタンを同時に押すという操作は人によっては難しく感じてしまうかもしれません。
例えばゲーム画面を撮影したいときは、ゲームを操作しながら2つのボタンを押すことになりますので失敗してしまうこともよくあります。
そこでAssistiveTouchという機能を使って画面上のアイコン操作でスクリーンショットを撮影する方法も覚えておくと便利です。
まず設定アプリを開いて、一般、アクセシビリティの中にあるAssistiveTouchをオンにします。
そうすると画面上に白い丸が現れますので、そのメニューを開きスクリーンショットのアイコンをタップすると撮影できます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルグループの河原町店についてご紹介いたします -
次の記事>>
保護フィルムについて