iPhoneお役立ち情報
iPhoneの速度が遅い時に気をつけること
[2016.01.27] スマホスピタル心斎橋
こんにちは!スマホスピタル心斎橋店です。
皆さんはiPhoneを操作されていてネットに繋がるのが遅かったり、アプリなどのダウンロードが全然進まなかったりしてイライラされた経験があるかと思います。
こうしたインターネットの速度が遅くなる原因は単純にインターネットの使いすぎによるキャリア側からの制限のほか、周囲に利用者が多数いる、悪天候など複数あります。
一日のあいだには利用者が増える時間帯というものがあり、その時間帯は少なからず通信速度が遅くなります。
例えば通勤・通学時間、昼食、帰宅時間など。時間帯に限らず、イベントや繁華街といった人口密度の多い場所においても基地局の容量が圧迫され、繋がりにくくなってしまいます。
よくあるケースである「インターネットの使いすぎによるキャリア側からの制限」について考えてみることにして、まず速度制限と現在のデータ使用量を確認してみましょう。
例えばSoftbankですと、3日間の通信量の合計が3GBを超えるとインターネットの速度を制限されてしまいます。
ただし、使用プランによって許容されている上限は異なりますのでご注意下さい。
もし制限がかけられていたらこまめにWi-Fi通信に切り替えたり、パケットを多く消費する場合には自宅やWi-Fiスポットを確保できる場所でのみ利用をするようにして下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル心斎橋本店の詳細・アクセス
〒542-0081
大阪市中央区南船場3-6-14 もみぢ屋ビルディング201
営業時間 11時〜15時、16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6210-3225
E-mail support@iphonerepair-shinsaibashi.com
オンライン予約 スマホスピタル心斎橋本店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
なぜiPhone6の画面は割れやすいのか? -
次の記事>>
iPhoneを探す